こんにちは! くうこです。
今日、ポストに水道の請求書が入っていました!
最近、お風呂の水もお洗濯にまわしているし、少しは安くなったかな〜
なんてウキウキしながら見てみてビックリ!!!
24000円也。 4人家族なのにね…
結婚して20数年。初めてみる金額にしばし呆然でした。
なぜ? なんで?? どして???
本当、しばらく固まったままでした。
お風呂の水を毎日入れ替えるからか…。
洗濯する回数が増えたから…。
家族みんな、お風呂に入る時、シャワー出しっ放しで身体を洗うからか…。
前の家にいる時からスタイルは変わっていないんだけど…。
あ”〜何もかも、金額が上がっているよぉ!!!!
トイレの水だって節水タイプになっているから
めっちゃ安心してましたよ。
これでは、引っ越しして快適になったけど、
光熱費は以前に比べて40%UPになりました(泣)
できる事は
シャワーの出しっ放しを止める事だ。
今は、浴槽にお湯をはり、浴槽のお湯を使うようにしてます!
家族みんなに気を付けて!って言ってるんですけど、
最初だけで、また同じ…。
シャワーの量もガンガンに出しまくりです。
もう、娘には何回注意したことか!!!
そういえば、ここの家に越してきてから、シャワーとか水道の蛇口の勢いが凄いコトに気がついた。
ここ大事! いつもの感じで使っているけど、出ている量がハンパないんじゃ!?
こういう時、改めて考える機会になりますね。
自分も気をつけよう!
あとは、シャワーのヘッドを節水タイプのものに変えてみようと思っています!
節水効果最大70%で、水圧も下がらず、手元で止水出来て6000円前後だったら
超お買い得じゃないかしら✨
楽天のレビューもとっても良い感じです。
早速購入しようと思います!