眉間のシワって、この歳になるとどんどん深くなっているような気がします。私が実践している眉間のシワが一時的でも薄くなる方法とは…。偶然みつけた!こんなもので薄くなるの!?色々ためしてこれが一番だった方法を公開します!
こんにちは! くうこです。
もともと、眉間の所に水疱瘡の跡があって少し凹んでいました。
年々その水疱瘡の凹んだ部分からタテのシワになりだし、今じゃ立派な線となり左右対象に1本に増え、くっきり存在感を発揮しております。
最初は、肌のたるみの方が気になっていたんですけど、だんだん眉間のシワに目が行くようになってしまい…。かと行って肌のたるみは解消された訳ではないんですけどね><
この眉間のシワのせいで、なんだかいつも不機嫌そう&随分老けた印象…。
おでこを出さないように前髪で隠す毎日です。
今まで、シワに効くと言われるものをいろいろ試してみましたが、なかなか効果の現れるものって無くてですね(トホホ…)
もう、最終手段は注射しかないかも!って思っていました。
でも注射って言っても、やはり怖いもので…。
安易に注射を打ち過ぎで肌がボコボコしている人をテレビで見たり、女優さんでも不自然な笑い方とか目についてしまいます。
なんと言っても、それをすることで、ずっと打ち続けないといけなくなるような気がして…。
最初はたった一つの所が気になっていたのに、そこを解消できたら、また別の場所が気になってくるような気がして怖いです><
そんな事を考えていたら、最終手段の注射をしなくてもシワを薄くする方法とかないかな…といろいろ探し始めました。
★寝ジワに注意!★
調べていたら、眉間のシワって表情筋の動きも関係があるようだし、寝ている間の寝グセで付いたりするって書いてありました。
表情筋の動きって、クセのようなものなので、なかなか改善するのは難しいのですが…。
私の場合は、日常生活の中で目を強く閉じたり、ん?ってな顔をする時とか、何かと眉間に肉が寄りやすいです!眉頭付近を触ってみると、やんわり山が出来ている感じです。
そう言えば、朝起きた時のシワはより深くなっている!!!って事に気が付いて、日常生活はちょっと無理かもしれないけど、寝ている間の6~7時間の間だけでもなんとかしなくちゃ!と思い、何かシワが寄らないようにしなくてはと探し始めました。
★偶然見つけた方法★
薄い膜のシートを眉間のシワの上に貼るものとか使ってみましたが、これもイマイチでした。
めちゃ高かったし…。
そこで、ダイソーとかにも売っている医療用のサージカルテープとかはどうなの?と寝る前に貼ってみました。朝起きてテープを剥がすと、眉間のシワは消えてはいないけど、深さが軽減されている感じ♪
色々なテープを使ってみました。寝ている間にとれやすい種類のものもあったり、テープ1回分で幅が広いものは2本の眉間のシワを伸ばせるかも!と試してみたけどテープの粘着力が強すぎてイマイチ…。
今使っているのは、肌への粘着力もちょうどいい感じのマスキングテープです。
★貼り方のコツ★
テープを貼る時はシワはちゃんと伸ばしてからしっかり貼る!
2本の眉間のシワには2本のテープを貼る!(シワの流れに沿うように)
念のため、2本のテープの上から横にもう1枚
このテープを貼るようになってから、朝の鏡を見る恐怖が軽減されました(^o^)
シワは無くならないけど、テープを貼ることで一応、フラットになるから寝ている間の寝ジワは取れました! それから、表情筋を意識するようになりました。
眉頭の上に肉が寄らないように、マッサージもはじめましたよ。