時短家事グッズおすすめベスト3!忙しい現代人を救うアイデアとして支持される時短料理。「手間は減らしてもおいしさは妥協したくない」という気持ちに応えるべく、おかずの作り置きに便利なキッチングッズは日々進化しています。
★しあわせを呼ぶ、四葉のフライパン
一度に4つの料理が完成!四葉のデザインがかわいいフライパンです
一日のうちでも、特に慌ただしい朝食づくりやお弁当づくりに大活躍してくれます!
フライパンの面が4つに分かれているので、4種類の作り置きおかずに一気に火を入れることができる優れもの。
一つひとつの面がハート型になっているので、オムレツや目玉焼きがかわいく仕上がります!
ゼリーやプリンなどのデザートの型にも使え、子供がいる家庭の食事や、友達とのパーテイなどでも喜ばれるころ間違いなし!
カラーは、イエロー・ピンク・レッド・グリーン・オレンジの5色。
元気が出るビタミンカラーで料理をするのが楽しくなりそうですね♪
【調理例】
ハンバーグ、目玉焼き、オムレツ、お弁当、焼きおにぎり、ホットケーキ、プリン、ゼリー、デコチョコなど
※プリン、ゼリー、デコチョコは型として使用できます。
ガス火専用です!
イエロー・ピンクは販売会社の杉山金属株式会社でしか買えないようです。
気になる方は、杉山金属株式会社へ→ https://www.sugimetal.jp/products/detail.php?product_id=40
★みそ玉がポン
ジャストな1杯サイズで個別保存できるみそ汁ストッカー。
みそ汁を飲みたいけれど、毎日作るのは面倒…。という人には『みそ玉』がおすすめ。
1杯分ストックできるシリコン製の容器で、具材を丸める手間がいらず、付属のフタを締めると酸化を防ぐことができます。
お好みの具材を入れたり、塩分を調整したり、自分や家族に合わせたオリジナルみそ汁を楽しめます♪
★みそ玉とは
みそ玉は自分で作る即席みそ汁です。あらかじめ味噌や出汁、具材などを混ぜあわせ、1人分に分けておいたものです。
おわんに入れてお湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁を作ることができますよ!
【材質】
シリコーンゴム(耐熱温度:230度 耐冷温度:-20度)
【商品サイズ】
本体:幅15×奥行10.5×高さ3.5cm
容器:幅15×奥行10.5×高さ2.5cm
フタ:幅14×奥行10×高さ1cm
【重量】
本体:80g
容器:50g
フタ:30g
【付属品】
容器1個、フタ1個、取扱説明・レシピ…パッケージ台紙に記載
◎レシピは8種類
・油揚げとネギ
・ネギと豆腐
・しじみ
・とろろ昆布
・豚汁
・わかめと麸
・キャベツとしらす
・納豆汁
アーネスト株式会社
野菜やうどんの「ポン」シリーズも展開しているようですよ♪
★野田琺瑯『White Series』レクタングル深型3点セット
そのまま日にかけられる♪収納も保存もラクラク!優秀な保存容器
作り置きおかずを保存する容器はいろいろありますが、中でも人気があるのが野田琺瑯の『White Series』。
食材を引き立たせる優しい乳白色のシンプルなデザインがスタイリッシュで、シリーズを揃えるのが憧れという人も多いです。
ホーローは冷蔵・冷凍ともに可能で、そのまま火にかけたり、オーブンで調理したりできる万能な素材。においや色が映りにくいので作り置きするおかずを選びません。
深型や浅型、サイズや形など、ラインナップが豊富で、違うサイズ同士でもスタッキングしやすく、たくさん作り置きするときに冷蔵庫の中がすっきりと整頓できるのもうれしいポイントです。
野田琺瑯
昭和9年創業以来、70年以上も琺瑯(ホーロー)づくりにこだわった老舗琺瑯メーカー。扱いやすく機能的な琺瑯素材の注目とともに、昨今のカフェブームも相まって、懐かしくシンプルでいておしゃれな野田琺瑯は、注目のメーカーです。
野田琺瑯公式サイト→ http://www.nodahoro.com/products/9/
おかずを作り置きすると、時短になるだけでなく、いろいろな食材をバランス良く含んだレシピを作りやすくなります。
アイデア時短キッチングッズをうまく活用して、余った時間が有効活用できそうですね!