ソノサキ、バナナマンMCのソノサキ 知りたい見たいを大追跡!ゲストは小山慶一郎,新木優子,三四郎『使用済みおしぼり大追跡』『背が高くなる靴を買った人のソノサキ』『ゲームセンターを去るゲーム機のソノサキ』を調査!
Contents
★使い終わったおしぼりのソノサキを大追跡!
巨大工場で1日??万枚が??槽の洗濯機で洗浄!
三四郎が調査!
東京都足立区 ㈱アールエスエス
ここの会社のおしぼりの回収は、飲食店の場合、翌日の開店前が多い。
納品本数は、担当者がお店の過去の使用量から予想して決めるんだとか。
配達本数は1日100~120件、本社全体で1日3500件で
朝6~13時すぎくらいまでにすべてをまわりきる。
トラックに積まれソノサキへ!
東京都足立区 ㈱アールエスエス洗浄工場に運ばれる。
渋谷区や港区などのおしぼりを1日約24万本以上を洗浄する。
工場内では、おしぼりの入ったケースは色分けされており、
色分けは意味があるのか尋ねると厚みによって種類が違うとのこと。
一番厚みが薄いものは
70匁(もんめ) 10円
100匁(もんめ) 12円
120匁(もんめ) 14円
1匁は3.75グラム
70匁→バー、カフェ、居酒屋
100~120匁→高級ホテル、高級寿司店
120匁が最高かと思いきや、170匁というものもあるらしい!
この会社の最高級おしぼり170匁が唯一使われる場所は?
旅客列車のファーストクラスの専用品として扱っている。
やわらかい肌触りとコシのあるパイル生地なんだそう。
厚みが全然違いました!
★洗浄工程★
人の手で、汚れがひどいおしぼりは分けられる。
醤油・ソース・ワインなどの落ちにくい汚れは高温のお湯や大量の洗剤を使って洗う。
次の工程へ
12mの巨大洗濯機 10槽構造で4分ごとに移動しながら洗濯する
・本洗い(70℃)
予洗→洗剤①→洗剤②→殺菌剤①
・常温
すすぎ①→すすぎ②→すすぎ③→殺菌剤②→すすぎ④
洗濯後脱水する。
プレス式脱水機とは?
型にはめて上から強い圧力をかけてしぼる
圧力188t 1500枚のおしぼりを30秒で脱水する。
おしぼりは2階の検品エリアに運ばれる
パートさんがおしぼりを1枚1枚チェックし、
厳しい目を通過したものだけパッキングされる。
はじかれたおしぼりは、
自動車整備工場などに雑巾として販売される。
廃棄にしない所が素晴らしいですね!
ここでクイズ!
Qおしぼりにつくと最後まで残りやすい汚れは何でしょうか?
正解:タバコの灰
金属探知機に通し無事OKになったものが都内の店舗へ配達される。
使用後のおしぼりのソノサキは巨大洗浄工場で丁寧に洗われていた!
★変わった専門店のお客さんに付いていったら
驚きの人生ドラマがあった!
背が高くなる靴専門店その名も『背が高くなる靴』
紳士靴専門店 銀座に本店があり、横浜にも店舗があります。
いろいろな理由で買いに来る人がいる!
*背が高くなるクツを買いに来た人のソノサキ
24歳のキャバクラ店長は女の子の前で威厳を保ちたい!という理由から
*背が高くなるクツを買いに来た人のソノサキ
チケットの番号が後ろの方で、どうしてもアイドルの姿をよく見たい48歳男性
*背が高くなるクツを買いに来た人のソノサキ
いつも電車の吊革がみんな埋まっちゃっているから、つり革の上の棒を掴みたい68歳男性
*背が高くなるクツを買いに来た人のソノサキ
元ロードバイクの選手が仕事で購入。とにかく立ち姿勢がダランとしない。
姿勢が悪いと腰に変な負担がかかってしまうのが、
背が高くなる靴をはくことで、かかとが上がり骨盤が本来の位置に戻され正しい姿勢になるという。
将来はプロ選手育成に使用したいそう。
*背が高くなるクツを買いに来た人のソノサキ
コスプレで日本代表&世界第3位の女性2人組
紳士靴専門店と知っての来店。
男装コスプレをやっていて、どうしても大人と子供みたいになっちゃう。
男装コスプレの際の身長差解決!
来店した2人組は世界大会にも出場されている。今年は日本代表だということ!
【日本コスプレサミット】
2003年に開始。外務省・名古屋市などが実行委員会に参加。
世界34の国と地域から勝ち抜いた者だけが名古屋へ
*背が高くなるクツを買いに来た人のソノサキ
黒人女性2人とやってきた東洋大学副学長の男性の理由とは?
留学生の修了証書授与式の為。
例年はスーツなのですが、ガウンを着る風習の南アフリカ共和国出身留学生が多数おり、
副学長にガウン着用をお願いしたところ、
日本での思い出になればとの思いで、前例のない願いにも快諾したそう。
いろいろなドラマがありますね。一人一人の理由に納得させられました!
★古くなったゲーム機のソノサキ
意外な場所で活躍していた!
ニコパニトリモール相模原では、小さいこども向けのものを中心に93台のゲーム機を設置している。
全部新品で揃えたとして2000万~3000万円かかるそうで、1台数百万はする高額なものもあるのだそう。
高額な為、ゲーム機の中にはリース契約だったりするものもある。
“UFOあらかるとDX”は中のアームを操作して景品を落とすゲームで
発売当時の価格は約70万円。現在でも月に約10万円の売上があるそう。
ゲーム機は常に新しい機械を入れて、お客様に新鮮さを味わってもらう入れ替わりの激しい業界。
4年間苦楽を共にしたゲーム機 “UFOあらかるとDX”
ゲーム機のソノサキに密着!
ゲーム機専門の運送会社が大阪までトラック便で搬送する。
到着したのは、ゲームセンターのゲーム機の買取や販売をする会社
㈱哲信クリエイト
ゲームセンターの中古ゲーム機を取り扱う会社
全国各地から中古のゲーム機を買い取る
倉庫内には多い時で1000台のゲーム機を保管している。
例えば…ワニワニパニック3(2009年製)発売当時の価格:約90万円
今はいくら? 正解約25万円
例えば…大会が開かれるほど社会現象になった
ダンスダンスレボリューション スーパーノヴァ2(2007年製)
発売当時 約140万円 中古価格約25万円
中古の方が高くなることもあるのかという質問に、数年後に2~3倍の価格になる商品もあるんだそう。
古いゲーム機でも“ビンテージ”価格が付くことがあるのに驚きです!
*ビデオ筐体(きょうたい)
ゲームセンターでお馴染みのゲーム機
中の基盤を入れ替えることで様々なゲームで遊ぶことができる。
基盤やビデオ筐体だけを買うお店もあるんだそう。
最近のゲームセンター業界は、どんどん閉店が多くなっている。
2006年に9091店あったゲームセンターも2016年は4542店に激減した。
★撤去されたゲーム機の意外な3つのソノサキ
行き場を失いつつあるゲーム機たちだが、
このあと、長さ12mの大型コンテナに2時間かけ約30台のゲーム機を積み込み
アメリカへと渡る。
この会社はゲーム機の輸出もしており、取引の多い国は韓国。
今、韓国ではゲームセンターブームが起きているそう。
日本ブームの影響もあり海外でとても人気があり、主な取引国はアメリカ、オランダ。
意外なソノサキ①
海外への輸出
中にはこんなお客様も…。
アラブの王様が個人の所有物としてセレブの豪邸というソノサキも。
意外なソノサキ②
温泉などの施設
大江戸温泉物語 箕面温泉 スーパーガーデンには古いゲーム機ばかりが置いてある。
今の新しいゲーム機だと、お子さんの方が強かったりするんですけど
親子で会話していただいて楽しんでもらえたらと古いゲーム機を置いているのだそう。
そして
意外なソノサキ③
大量のクレーンゲーム機が並ぶオフィスへ
クレーンゲームの最先端のソノサキへ!
㈱クレバはオンラインクレーンゲーム会社。
パソコン、スマートフォンを使って自宅にいながら、実際のクレーンゲームを操作してもらい景品を取ってもらう。
スマートフォンやパソコンでクレーンゲーム機を遠隔操作して遊び、獲得した景品は後日郵送してもらえる。
カメラで映る範囲しか見えないので、中古のクレーンゲーム機でもOKなんだそう!
登録者数はどのくらいいるのかと尋ねると、約20万人も登録者がいるそう。
まさに最先端の遊び!クレーンゲーム機がスマホでできるなんて、びっくりですよね。
実際にやってみた事ないですけど、一度やるとハマりそうで怖い><
最後に
★ソノサキ観察カメラ
雨の中で傘をささずにたっていたらやさしく傘を貸してくれる人はいるのか。
ソノサキを観察!
ワイシャツ&スボンという服装の男性で観察スタート!
30分経過
↓
観察結果
2時間待っても誰も貸してくれない><
という事で、急遽美女で観察!
5分で貸してもらえた!
男性は不審者に見えたのでしょうか???
この時間の違いに驚きです!