お歳暮 2017 おすすめ!お取り寄せ コレは絶対喜ばれる事間違いなし!ご両親や義理の両親へも大好評!今年のお歳暮はお取り寄せ老舗の味でお礼と感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか。
そろそろお歳暮に何を贈るか考える時期になりました。感謝の気持ちを伝えたい相手でまず思い浮かぶのが両親。結婚すればお互いの両親への気遣いも必要ですね。お歳暮は、日頃から気にかけてくれる両親に感謝の気持ちを伝える良い機会でもあります。今年は老舗の味を贈ってみてはいかがでしょうか?ここでは厳選3品ご紹介します!
Contents
★一風変わった、お出汁が優しい「鯛茶漬けジュレ」
老舗の鰹節製造と食品加工を行う林久右衛門商店の「鯛茶漬けジュレ」。ビジュアルは、一見鯛の形の餡が入った最中のようですが、実は、中はお茶漬けの具が入ったフリーズドライ!出汁は別添えで、ジュレになっています。穴をあけた最中とジュレをご飯に乗せ、お茶かお湯を注ぎます。これがお茶漬けなのかと思ってしまいますが、鰹と昆布、鯛の旨味で優しい味わいです。
化学調味料は使っていないので、お子様にも楽しんでもらえます!
福岡に本社を置き、削り節製造や食品加工を行う林久右衛門商店。かつお節や出汁、お吸い物など一般家庭用の商品はもちろん、贈答用商品まで取り扱う同社は「久右衛門」のブランドで、全国主要都市の一流百貨店の食品売り場に出店しています。創業者の林久右衛門が鰹節問屋を開いたのが1885(明治18)年なので、100年以上続く老舗企業です。
・鯛茶漬けジュレ詰め合わせ
・6食(鯛茶漬け4食、梅入り鯛茶漬け2食)
・価格 3,240円(税込)
久右衛門オンラインショップ→ http://www.kyuemon.com/
★高級料亭の佃煮の詰め合わせ 和煮(なごみに)4種詰め合わせD
「和久傳」の佃煮は、高級料亭の素材を生かした上品な味を、家庭で味わうことができます。甘辛い味付けは、日本人が大好きなほっとする味。そのままご飯にのせたり、お茶漬けやおにぎりにもアレンジできたりと、すぐ食べられるのが嬉しいです。ちりめん山椒、茶漬けなど、ご飯に合う便利な詰め合わせは常備菜にぴったりです。年末年始の多忙な時期に、手軽に食べられるお惣菜の詰め合わせは、喜んでもらえること間違いなしです。
明治3年、丹後峰山街で和久屋傳衛門が始めた旅館から始まった「和久傳」。老舗中の老舗が作る手土産は、日本人に寄り添った旬の食材が使われています。
「和煮」(なごみに)は、海の幸、山の幸に、丹精して火を入れ、風味を添えて、常においしく食せるようにと仕上げた京の炊きもの。その時々の妙味、懐かしい和の香る品々は日本のお酒やお米によく合い、味わう人の気持ちをそっと和ませます。
・和煮(なごみに)4種詰め合わせD
※ちりめん山椒40g
塩の香りを秘めた細かなちりめんと爽やかな風味の山椒をふんわり上品に炊きあげ、ほどよく乾燥させた昔ながらの京の味です。
※福久梅鰯65g
銀色に輝く生きのよい鰯を純米酒と梅肉でじっくり炊き上げた珍味。しこっとした歯ざわりと風味は、お酒やお茶のおともにも。
※鯛味噌茶漬け75g
天然鯛の身を赤味噌で煮含め、こくと旨みを極めました。ご飯と合わせれば、贅沢な一碗のできあがり。
※冬菇椎茸80g
天日でじゅうぶん乾かした肉厚の冬菇椎茸を、時間をかけて炊きました。風味豊かな深い味わいの贅沢な逸品です。
・賞味期限 90日間
・価格 5,076円(税込)
和久傳 オンラインショップ→ http://shop.wakuden.kyoto
★あずきとカカオが以外に合う!癖になるフォンダン
「トラヤカフェ」の自由で新しいお菓子「あずきとカカオのフォンダン」は、和と洋のバランスが見事に調和して、味わったことのない進化を遂げています。あずきとカカオの意外な相性の良さと、そこにシナモンが加わって、上品で風味のよい味わいになっています。一度食べたら癖になる味です!お茶菓子としてはもちろん、お酒のあてにもなるので、甘い物が得意でなくても食べられそうなフォンダン。おいしさはお墨付きです。
5世紀に渡って営んできた老舗和菓子、あの「とらや」が、自由で新しいお菓子をコンセプトに出した「トラヤカフェ」の逸品、「あずきとカカオのフォンダン」は看板商品です。
あんとチョコレートの濃厚な味わいが魅力。
見た目は羊羹のようなシンプルな形で、素材そのものの色。あんはこしあんと小倉あんの二種類を加えているため、断面をよく見ると小豆が顔をのぞかせます。小豆は北海道産、あんの引き立て役のチョコレートは香りよいフランス産ヴェイス社のものを使用しています。
・あずきとカカオのフォンダン レギュラー
・価格 2,808円(税込)
・大きさ 8.8×17.2×5.8cm
・重さ 420g
・賞味期限 製造から21日
トラヤカフェオンラインショップ→ https://www.toraya-group.co.jp/