みなさんこんにちは。テレビでも放送されて以来、ずっと行きたいと思っていた鹿児島県霧島市にある家族風呂、
日本湯小屋物語に行ってきました(*^^*)
☆日本湯小屋物語のご紹介
外観・内観共にすっごくキレイで、敷地内に入り車を駐車場に止めるときから、外観のキレイさにワクワクがとまりませんで
したよ♪
日本湯小屋物語 【にほんゆごやものがたり】 は、家族風情風呂 “枕草子” と 家族滑稽風呂 “お伽草子”と2つのコンセプトのお部屋になっていて、3つの棟にわかれていました。
A棟B棟は室町時代から江戸時代にかけて成立した「お伽草子」の「絵巻の世界」を表現したお部屋。C棟は清少納言が書いた「枕草子」の「をかしの世界」を表現したお部屋です。
お風呂の数は全部で11種類ありました。
【A棟】 ・羽衣天女の湯
・浦島太郎の湯
・金太郎の湯 ※当日予約可
【B棟】 ・花咲か爺さんの湯 ※当日予約可
・かぐや姫の湯 ※当日予約可
・一寸法師の湯 ※当日予約可
・ぶんぶく茶釜の湯 ※当日予約可
【C棟】 ・桜の湯
・蛍の湯
・月の湯
・炭の湯
に分かれており、すべり台・寝湯があるお部屋は浦島太郎の湯と金太郎の湯の2部屋です。
お子様にはすべり台、大人には寝湯が楽しめます。
【料金】(平日80分、土・日・祝・繁忙期は60分)
A棟→2600円 B棟→2000円 C棟→1700円
延長は30分、
A棟→1200円 B棟→900円 C棟→750円
※税込み
【営業時間】10:00〜24:00(23:00受付終了)
【定休日】第4月曜日
【予約受付時間】 当日9:50分〜
予約ができるのがうれしいですよね♪
温泉の道具を持っていかなくても大丈夫です。
バスタオルの貸出もしていましたよ。1枚100円
今回は、地元の庭師が作製した岩風呂・・・ 花咲か爺さんの湯のお部屋に入りました(*^^*)
植栽も好みでライトアップできます。今回は夕方に来て、夜星をみながら露天風呂に浸かりましたよ。
星を見ながら・・・ライトアップされた植栽を見て・・・
内風呂と露天風呂の扉は全開放なので、外の風にあたりながらゆっくりと浸かれます。
想像しただけで癒やされますね(*^^*)♪♪
源泉は全てのお部屋、自家源泉かけ流しになるそうです。
浸かっているとお肌すべすべになりましたよ♪
露天風呂はちょっと熱めだったので、水を入れる事をおすすめします(^_^;)
露天風呂でゆっくりしてしまい時間的にお部屋ではくつろげませんでしたけど、床は畳なので寝転んでテレビを見ながら、ゆったりくつろげます。
お子様がいて時間いっぱいくつろげない(T_T)って事もありませんよ。お子様は先に上がってテレビを・・・親は時間がくるまで
温泉を♪・・・
湯船に浸かりながらもお部屋に目が届きますので安心ですよ。
外に出たら、自販機コーナーがありますよ。
ソファもおいてあり、そこでコーヒー牛乳を飲んでクールダウンしました♪
ちょっと贅沢ですが、行ってみる価値アリです♪すっごく、くつろげて癒やされましたよ(*^^*)
全部のお部屋に休憩室(テレビ付)があり、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ完備です♪
☆日本湯小屋物語へのアクセス
住所:鹿児島県霧島市隼人町姫城2486
TEL:0995−42−3406
URL:www.yugoya-story.jp
JR隼人駅より車で約8分 鹿児島溝辺空港より車で約17分
今回入浴したお風呂は、B棟 【花咲か爺さんの湯】でした。
次はどのお部屋に入ろうか・・・どのお部屋もステキで迷います(*^^*)♪♪
目指せ、完全制覇!